つい先ほどのことなのですが。
キッチンから出てきたゆーたん。
チャカチャカっと金属音がしてハッと振り向くと、
手には包丁が2本。
一瞬で血の気が引く気がしました。
ここでワタシが大慌てしたら面白がって走って逃げるので、優しく声をかけましたがやはり小走りに!
すかさず後ろから包丁を取り上げましたが、もう心臓はバクバクしてしばらく手の震えが止まりませんでした。
包丁を持ったまま転んでいたら、もし刃を掴んでいたら…と想像したら、もう怖くて怖くて…。
ゆーたん、普段は開けることがないキッチンの扉を知らずのうちに開けて、中から包丁を出していたのです。
今日は子どもの手の届くところに危険な物を置いていたことを深く反省しました。とりあえず包丁は全て手の届かないところに隠しました。
最近ゆーたんのいたずらがすごいです。
食べ物をわざとテーブルにひっくり返してぐちゃぐちゃにしたり。
引き出しからタオルやハンカチを全部出したり、椅子やアイロン台の上からジャンプ、コップのお茶をカーペットや床にわざとこぼす。植物の葉っぱを取ったり、じゃがいもをテレビに投げたり、小さいおもちゃをわざと口に入れようとしたり。
包丁に比べたらなんてことないいたずらだけれど、ニヤリとしながらいたずらされると、一日中見張っていなければならず、ヘトヘトです。
それから最近はそーっと階段を登って2階に行くのでヒヤリとします。
2階へ行くと、この暑い中布団かぶって隠れているのです。
ゆーたんは行動が素早いので追いかける方は大変。
これからどうしたらいいものか…。
いたずら盛りとはいうものの、
今日の包丁持ち出し事件は本当に焦りました。
これからまた家中の危険チェックしなければ。
いっちも小さい頃はわんぱくでしたが、ゆーたんはさらに活発わんぱく男児な気がしてなりません。しかも動きが素早いという…(涙)
毎日毎日追いかけているけれど、ワタシはちっとも痩せません。
せめてダイエットの役に立ってくれればね…。

*怒られ、テーブルの下に避難中。
こんにちは!コメントありがとうございます♪
体調はまだ鼻がグズってますが、元気です!
子どもがいると、母親が体調を崩すと本当に大変ですね。
あっぷる子子ども達は元気いっぱいお正月!こんにちは!
先日はコメントありがとうございました♡
体調は良くなりましたか?
二日間も家事をしてくれるなんてご主人優しいですね^^*
相変わらず仲良しでかわeribonzou2歳児の無邪気な可愛さ、かな?☆りささん
ご無沙汰してました!
なんだか最近パソコンにゆっくり向かえないです。
次男のイヤイヤが酷くて困り果ててますー。
2歳児、可愛い時もあれば、もう振りあっぷる子2歳児の無邪気な可愛さ、かな?おもしろ~い^^
そして かわゆ~い^^
水泳帽かぶって 歩きまわってたら
ぜったい連写しちゃいます。
2歳児、イヤイヤで大変な時もあるけど
ほんとう たくさりさゆーたん、初一人ブランコ☆りささん
パンケーキの大量な食いっぷりにはア然…でしたよー。
男の子って、やっぱり食べるのかなーなんて。
そのうち「お腹すいた。」しか言わなくなるのでしょうねあっぷる子ゆーたん、初一人ブランコパンケーキたべて おほほほ♪ も
滑り台で 満面の笑み^^ も
ブランコで こわい~>< も
かわゆすぎる~。。。
ちっちゃい男子の可愛さって 特別ですよね☆
りさトイレの無機質な窓をDIYでナチュラル窓に!コメントありがとうございます♪☆YUKOさん
はじめましてー♪
このたびは、ご訪問&コメントどうもありがとうございます!
とってもうれしいですー。
YUKOさん、アメリカにお住まいなのですね!
海あっぷる子ゆーたん、プレ幼稚園&公園ピクニックコメントありがとうございます♪☆りささん
こんにちはー!
幼稚園、悩みますよねー。
りささんのお子さんは5月で3歳なのですね!
3歳って、すごくいろいろ吸収する時期だから
やっぱり同じあっぷる子トイレの無機質な窓をDIYでナチュラル窓に!はじめましてはじめまして。ブログ村から来ました。
窓枠、凄く良くなりましたね!温かみが出たと思います。
私はアメリカに住んでいて、インテリア・デコレイター(日本のインテYUKOゆーたん、プレ幼稚園&公園ピクニックこんばんは♪
全体力を幼稚園に捧げて公園で寝ちゃってる息子君、かわいすぎです^^*
それだけ楽しんでくれてるんなら何の躊躇もなく(笑)
早めに幼稚園に送りこめまeribonzou