9月26日。
あっという間に、ディズニー旅行最終日です!
この日は夜6時の新幹線で帰ることになっていたので、
予定では電車で横浜あたりにでも・・・・・なんて考えていたのですよ。
せっかく都会(笑)へ来たのだから、ちょっと観光もしたいな~と思っていて。
でも、朝目が覚めると、やっぱり・・・・・・・・。
もう一度ディズニーシーに行きたい!こうなることは、なんとなく予感してました^^
やっぱり本当に夢の国ですよね。
すぐそばに夢の時間への入り口が~って思ったら、やっぱり行かずにはいられなかったです。
昨日のうちに決まっていたら、
今はパスポートも「アップグレード」というシステムがあって、パスポートを
半額くらいで買うことが出来たみたいです。ざんねん~。
さてさて、土曜日のディズニーシー。
もちろん2日前よりも混雑していました!

*ダッフィーのお店は長蛇の列!

*念願のダッフィーにも会えましたよ。

*私のダッフィーもハロウィン仕様に!
こちらのコスチューム、なんと前日発売になったんですって!
そういえば、2日前に訪れたときは売っていませんでした。
これはラッキー!ってことで、裸んぼダッフィーもおしゃれな装いに^^
そうそう!
ハロウィンの装いといえば、いっちも負けていませんよ。
入園して間もなく、
「ミッキーさんのめがね欲しい!」とひたすら宣言。
なになに?と思ったら、

*コレの事でした(笑)
低い鼻のおかげで、気づけば口元までめがねが落ちてまいります。
そしてしばらくすると案の定、「いらない!!」 (あぁ、900円が・・・・・)
飽きやすくて本当に困るわ。
このあとめがねはずーっとワタシの頭に乗っていました。
シーで見つけました!
「隠れミッキー」
*小屋の鍵の形が・・・・・

*通路の端っこに・・・・・

*ミッキーど~こだ?


*蒸気船「トランジット・スチーマーライン」 シー内の移動に大変便利でした^^

*ランチは「カズバ・フードコート」でカレーを。

*この方は睡眠中。
このあと、「
マジックランプシアター」を観に行きました。
魔法のめがねをかけると、スクリーンからアラジンの飛び出す映像が!
2歳のいっちも、口をポカーンと開けて楽しんでいましたよー。


*いっちランチ「うきわまん」
今回のディズニー旅行。
大変な場面もあったけれど、とっても楽しい家族旅行となりました。
ですが今回の旅行での反省点を挙げますと、「
季節を少々間違えた」という点です。
旅行したシーズンを・・・ってことではなくて、持ち物を東北の気候に合わせたため、
この3日間はとても暑くて大変だったことです^^
長袖をしっかり着せられたいっちは、もう汗だく!
この旅のために珍しく新調したお洋服は全部長袖!
(ディズニーでは一度も袖を通さず 涙)
ホテルの洗面台で、いっちのTシャツを洗濯しましたよ。
たった2枚の半袖の着替えでは間に合いませんでした。反省!
いっちがもう少し大きくなったら、もっとたくさんのアトラクションに乗れるはず。
来年もまた必ず行きたいです!

*来年まで待っていてね!ミッキー!
最後までご覧いただきまして、ありがとうございまーす!
ジャンル : 育児
テーマ : 家族でお出かけ
こんにちは!コメントありがとうございます♪
体調はまだ鼻がグズってますが、元気です!
子どもがいると、母親が体調を崩すと本当に大変ですね。
あっぷる子子ども達は元気いっぱいお正月!こんにちは!
先日はコメントありがとうございました♡
体調は良くなりましたか?
二日間も家事をしてくれるなんてご主人優しいですね^^*
相変わらず仲良しでかわeribonzou2歳児の無邪気な可愛さ、かな?☆りささん
ご無沙汰してました!
なんだか最近パソコンにゆっくり向かえないです。
次男のイヤイヤが酷くて困り果ててますー。
2歳児、可愛い時もあれば、もう振りあっぷる子2歳児の無邪気な可愛さ、かな?おもしろ~い^^
そして かわゆ~い^^
水泳帽かぶって 歩きまわってたら
ぜったい連写しちゃいます。
2歳児、イヤイヤで大変な時もあるけど
ほんとう たくさりさゆーたん、初一人ブランコ☆りささん
パンケーキの大量な食いっぷりにはア然…でしたよー。
男の子って、やっぱり食べるのかなーなんて。
そのうち「お腹すいた。」しか言わなくなるのでしょうねあっぷる子ゆーたん、初一人ブランコパンケーキたべて おほほほ♪ も
滑り台で 満面の笑み^^ も
ブランコで こわい~>< も
かわゆすぎる~。。。
ちっちゃい男子の可愛さって 特別ですよね☆
りさトイレの無機質な窓をDIYでナチュラル窓に!コメントありがとうございます♪☆YUKOさん
はじめましてー♪
このたびは、ご訪問&コメントどうもありがとうございます!
とってもうれしいですー。
YUKOさん、アメリカにお住まいなのですね!
海あっぷる子ゆーたん、プレ幼稚園&公園ピクニックコメントありがとうございます♪☆りささん
こんにちはー!
幼稚園、悩みますよねー。
りささんのお子さんは5月で3歳なのですね!
3歳って、すごくいろいろ吸収する時期だから
やっぱり同じあっぷる子トイレの無機質な窓をDIYでナチュラル窓に!はじめましてはじめまして。ブログ村から来ました。
窓枠、凄く良くなりましたね!温かみが出たと思います。
私はアメリカに住んでいて、インテリア・デコレイター(日本のインテYUKOゆーたん、プレ幼稚園&公園ピクニックこんばんは♪
全体力を幼稚園に捧げて公園で寝ちゃってる息子君、かわいすぎです^^*
それだけ楽しんでくれてるんなら何の躊躇もなく(笑)
早めに幼稚園に送りこめまeribonzou